予測不能の地震・水害等の災害時にライフラインである飲料水を確保します!
-
安全性
最も安心できる『RO膜』(逆浸透膜)を装備!高い安全性を確保
-
信頼性
処理水は塩素を使わないため、嫌な臭いや味もなく、人体への影響が無い『紫外線殺菌灯』を使用
-
機能性
『TDSモニタシステム』
※1を標準装備し、原水・ろ過水の水質を常時監視し、安全性を確保※1)水の中に溶け込んでいる不純物濃度を測定します
-
軽量化
災害時に持ち運びが容易な、軽量・コンパクト設計
-
確保
1日約800人分の安全な水の造水が可能※2
※2)災害時、1日に1人当たり約3Lの水が必要とされています
<一例> 河川水の場合
使い道いろいろ! 他にも多くのメリットがあります!
便利な2電源方式
100Vコンセント又はガスボンベ式発電機(標準装備)による電源が選べます。
常用浄水機への転用も可能
各種安全装置を標準装備しているため、非常時以外に浄水機として使用ができます。
- 非常時以外の使用例
- 部品等の洗浄用水
- 加湿器用水
- 洗車用水
- バッテリー補充液
ECOにも活用! 雨水再利用タンクとの組み合わせも
雨水再利用タンク
普段は雨水再利用タンクは散水に使用し、災害時にはPomの水源として役立ちます。

性能および仕様
- ■ 対応原水
- 地下水、河川水、工業用水、防火水槽、プール、ため池、雨水貯留槽等(海水は除く)
- ■ 造水量
- 毎分1.4L〜1.7L(2,400L/日)
- ■ 外形寸法
- 幅700mm × 奥行450mm × 高さ680mm
- ■ 重量
- 44kg(乾燥状態)
- ■ その他
- TDSモニター(入口側・出口側 2ヵ所) 圧力高警報・目詰まりによる装置自動停止機能